ぐいのみ一つから始める支援 guinomi300プロジェクトの公式サイトです
guinomi300プロジェクトは、ぐいのみで東北の酒蔵を応援するチャリティ企画です
リンクバナーページへ
予備分も含め全数を出荷致しました
21,978個 3,296,700円
※2014.11.16の情報です
※支援金総額は販売(出荷)個数から算出した金額です
2014/11/16
ご協力ありがとうござました
guinomi300プロジェクトの「ぐい」を製作していただきました「カネ幸陶器株式会社」様には格段のご配慮をいただき、
当プロジェクトにご協力を賜りました。改めて御礼申し上げます。
「カネ幸陶器株式会社」公式HP
http://kanekoh.web.fc2.com
2014/11/16
支援金の引渡しをいたしました
皆様よりお預かりいたしました支援金のうち、15万7千3百5十円を日本酒造組合中央会へ引渡しいたしました。
これにより当プロジェクトが製造した「ぐいのみ」は予備分も含め全数の協賛店への出荷を完了し、当初予定した支援総額に加え、予備分に相当する追加の支援金の全額を日本酒造組合中央会へ引渡しいたしました。
2013/6/21
支援金の引渡しをいたしました
皆様よりお預かりいたしました支援金のうち、三回の合計73万3千3百5十円を日本酒造組合中央会へ引渡しいたしました。
尚、諸般の事情により長らく支援金引渡しの状況についてご報告が出来なかった事をお詫び申し上げます。
2012/3/9
支援金の引渡しをいたしました
皆様よりお預かりいたしました支援金のうち、15万6千円を日本酒造組合中央会へ引渡しいたしました。
2012/1/28
朝日新聞でguinomi300プロジェクトが紹介されました
2月4日付の朝日新聞朝刊に、guinomi300プロジェクトの紹介記事が掲載されました
 ぐいのみを売って、東日本大震災で被災した酒蔵を支援しよう---。東京の居酒屋が考えた企画が販売目標の1万個を超えた。「じわじわゆっくり。細く長く無理なく続けていきたい」
 ぐいのみは、側面と底に矢印で結ばれた蔵と酒と人のアイコン、プロジェクト名の「guinomi300」のロゴがプリントされている。1個300円。うち、150円を支援金として日本酒造組合中央会に渡す。
 東京都目黒区の居酒屋店主川邉輝明さん(37)が「東京で何かできないか」と発案。会計と物流は酒販店、デザインや写真撮影、ウェブサイト管理などは店の客らが協力して5月にスタート。11月には総計1万4千個が売れ、支援金は210万円に。東京を中心に約70の酒販店、飲食店で販売している。サイトは、http://guinomi300.com
(記事全文:朝日新聞平成24年2月4日(土曜日)付朝刊13版生活面より)
2012/1/28
支援金の引渡しをいたしました
皆様よりお預かりいたしました支援金のうち、15万円を日本酒造組合中央会へ引渡しいたしました。
2011/11/01
「ぐいのみ」が紹介されるラジオ番組のご案内
中央エフエム ラジオシティにて、11月29日の12時と17時の二回、当プロジェクト会計管理担当の大熊が番組に出演し、guinomi300プロジェクトを紹介いたします。
2011/11/01
「ぐいのみ」が紹介されている冊子のご案内
東京・日本橋のタウン誌「月刊日本橋」にてguinomi300が紹介されているコラムが掲載されています。
一勇斎国芳の錦絵が表紙
記事の詳細は是非冊子を手にとってご覧ください
2011/11/01
支援金の引渡しをいたしました
皆様よりお預かりいたしました支援金のうち、120万円を日本酒造組合中央会へ引渡しいたしました。
2011/07/01
「ぐいのみ」が買えるイベントのご案内
10月13日から16日まで上演される、劇団GIFT様第4回公演「賢治島探検記」にてにて「ぐいのみ」の販売をさせていただけることになりました。
イベントについての詳細は劇団GIFT様のオフィシャルサイト(http://bluestar.lolipop.jp/gift/)をご覧ください。
2011/06/03
「ぐいのみ」が買えるイベントのご案内
6月12日に開催される、酒和从(シュワット)様主催の「酒縁 2011」にてguinomi300プロジェクトの紹介ならびに「ぐいのみ」の販売をさせていただけることになりました。
イベントについての詳細は酒和从(シュワット)様のブログ(http://ameblo.jp/shuwatto/)をご覧ください。
2011/06/03
「ぐいのみ」が買えるイベントのご案内
6月11日に下北沢のビアバー「うしとら」様にて開催される、「ビールを飲んで、日本を元気に!」イベントにて、guinomi300プロジェクトの紹介ならびに「ぐいのみ」の販売をさせていただけることになりました。このイベントは『立ち上がれ、呑ん兵衛』projectの一環として行われます、詳しくはツイッターの情報(http://twitter.com/#!/drink_4_tohoku)をご覧ください。
2011/06/03
支援金の引渡しをいたしました
皆様よりお預かりいたしました支援金のうち、45万円を日本酒造組合中央会へ引渡しいたしました。
2011/05/30
プロジェクトがリンクされているサイトのご案内
guinomi300プロジェクトが利用しているロリポップレンタルサーバーの運営会社paperboy&co.様の「応援する人、応援します」サイト(http://ouenouen.jp/)にてプロジェクトのリンクバナーが掲載されました。当プロジェクト以外にもさまざまな形で被災者支援をしているサイトがありますので、是非一度ご覧ください
2011/05/20
支援金の引渡しをいたしました
皆様よりお預かりいたしました支援金のうち、45万円を日本酒造組合中央会へ引渡しいたしました。
2011/05/16
「ぐいのみ」が買えるイベントのご案内
6月26日に開催される、「第111回 6月緊急企画!がんばんべ東北!日本酒の会」にて、guinomi300プロジェクトの紹介ならびに「ぐいのみ」の販売をさせていただけることになりました。
2011/05/16
「ぐいのみ」が買えるイベントのご案内
6月21日、22日に開催される、東日本大震災・被災蔵元応援プロジェクト様主催の「POWER TO THE 東北!北関東!」にて、guinomi300プロジェクトの紹介ならびに「ぐいのみ」の販売をさせていただけることになりました。
2011/05/15
宣伝用ポスターを用意しました
プロジェクトの宣伝告知用ポスター(PDF形式)をダウンロードできるページを用意しました。こちらで各種素材をダウンロードの後、印刷してご利用ください。
2011/05/06
プロジェクトが紹介されるイベントのご案内
6月26日に開催される、酒は未来を救う会様主催の「第3回 日本酒・焼酎・ワイン チャリティ試飲会 酒は未来を救う -今、私たちに出来ること-」にてguinomi300プロジェクトの紹介をさせていただけることになりました。
イベントについての詳細は酒は未来を救う会様のブログ(http://ameblo.jp/sakewamiraiwosukuu)をご覧ください。
2011/05/06
dancyu2011年6月号にてguinomi300プロジェクトが紹介されます
5月6日発売のdancyu2011年6月号にてguinomi300プロジェクトが紹介されます。記事内容をご覧になりたい方は書店へ!
2011/05/06
guinomi300プロジェクト公式サイトスタートです
人は酒を飲み、蔵とつながる。蔵もまた酒を造り、人とつながる。人・酒・蔵とが一つの線でつながれたら、、、
そんな思いで始まったguinomi300プロジェクトの公式サイトが5月6日にスタートいたしました。
協賛店で「ぐいのみ」一つを300円(税込)で購入していただくと、150円が東北の酒蔵支援になるチャリティ企画です。どうぞよろしくお願いいたします。
guinomi300プロジェクトについて協賛販売店一覧協賛店募集
プロジェクト企画詳細リンクバナー素材